top of page

【関東の方必見!】千葉にある日本最大級のFPVドローン大型専門店!?『ドローンプロショップGS RTA』に行ってみた。

今年からますますドローンのニュースを目にするようになって、更なる活躍が期待されているドローン。私はドローンパイロットをしていますが、練習用に小さいマイクロドローンを持っています。マイクロドローンは完全マニュアルで操作が難しく、パーツをすぐ交換することもあります。 パーツのスペアはいくつか持っていますが、いざという時にとても助かっているというのが、千葉県にある『ドローンプロショップGS RTA』。 ちなみにですが、ここで所有しているマイクロドローンも購入しました。タイトルでは行ってみたと記載していますが、実際だいぶな頻度で通う常連客でございます(笑) 今回はこの千葉にあるFPVドローン大型専門店『ドローンプロショップGS RTA』さんの雰囲気だとか、どんなところなのかご紹介していきたいと思います! ドローンをこれから始めてみようと思っている方や私のように練習機が欲しい方、FPVドローンやパーツを探している方は是非みて欲しい記事となっています。それでは初めていきましょう!!!


 

まずはどーーーーんっ! 『ドローンプロショップGS RTA』の建物はこんな感じ。

ドローンプロショップGS RTA

お店のデザインが可愛すぎる。私は車で行ったのですが、迷うことなく、「あの店だ!!!」という感じですぐ分かりました! 扉の中に入ってみると、、、

FPVドローン

たっくさんのドローンが展示されています。お洒落でしかない。 色んな機体が飾られていて、入り口からワクワクでたまりませんでした(笑) でも皆さん!ここはまだお店の中ではなく廊下なんです!!! さて、お店の中に入っていきますよ〜、せーのっ!

ドローンプロショップGS RTA

じゃじゃーん!大きな弾幕がお出迎えです。

この隙間から見えるゴーグルたちも気になっちゃいますね、、、店内回るのが楽しみ。 ということで、写真を交えながら、『ドローンプロショップGS RTA』さんについてお話ししていきます。

ドローンとプロポとゴーグル

『ドローンプロショップGS RTA』は、JR西船橋駅から徒歩10分ほどの場所に位置する日本最大級のFPVドローン販売店です!日本唯一の実店舗型のドローンショップ。 去年に更なるパワーアップをして移転して、駐車場もあり、遠方からでも不便なくドローンを求めにくることが出来ます! 取扱商品は、専用ゴーグルを装着して操作する小型ドローンである『マイクロドローン』をはじめとした『FPVドローン』をメインに取り扱っているお店です。 競技用のレースドローンからシネマティックや高画質撮影用FPVドローンまで、お客様のニーズに合わせられるほどの数のドローンが在庫としてあります。 とりあえずドローンを始めるのに必要なものを揃えたキットも売っているので、初心者さんの方でも安心!!!

ドローンのプロペラ

なんといっても店長の金子さんがドローンマニア中のマニアです。 初めて店舗に行った時、「何をお求めですかー?」と優しく声をかけてくれて、その時はマイクロドローンの購入を考えていたので、それについて、十分なくらい詳しく説明をしてくださいました! というのも、知識が半端じゃない、、、いいお買い物が出来ました!その節はありがとうございました金子さん(笑) おかげさまでどっぷりドローンにハマっている主でございます(笑)

ドローン

見てください!!!!シネマ専用のドローン。 というか、店長の金子さんも寄り添ってお話し聞いてくれるんですけど、こうやって、ドローンについての簡単な紹介をメモに書いてしてくださってます。 めちゃくちゃ分かりやすいし、人見知りな方でも入りやすいと、若干シャイな主が言っております。

ドローンのフレーム

ドローンのモーター

どうですか、この圧倒的なパーツの量。国内最大級の商品取扱数ですよ!これは!

FPVドローンであれば自分の探しているものがほとんど見つかります!

例えば、もう既に機体を所有していて、店舗に持ち込みをしてパーツの適合確認が出来たり、オンラインショップじゃまず出来ない。実店舗型だからこその強みです!めちゃくちゃありがたい、、、


しかも、FPVドローンって割と不具合が多く出るんです。というのも、自分でセッティングをすることがほとんどで、急に飛ばなくなったりなどの症状が出た時に、いくら調べても不具合の原因が分からない場合があります。

といったときも、是非ここに相談して欲しい。原因を診断機を使って調べてくれます。 いわゆるドローンのお医者さんでもあるお店でございます!本当に助かります(泣)

ラジコン飛行機

いかがでしたかー? ドローンのシミュレーターも体験することが出来ますし、色んなブランドさん、色んなカラーの機体とパーツ。自分が求めているものが見つかると思います。見て触って試せる実店舗の『ドローンプロショップGS RTA』さんに是非一度行ってみてください。 そしておそらく、次も通うことでしょう、、、(笑) あ、ただですね、マイクロドローンやFPVの機体で使用している電波が『アマチュア無線』や『陸上無線』の資格を必要とする帯域のため、飛行させるためには必ず資格が必要です。

それに伴い、どんな無線機を所有し管理しているのか届け出を行い、無線局免許状を発行するための『開局申請』と呼ばれる申請も必須になります。 なので、国土交通省『無人航空機の飛行ルール』に則ったドローン飛行をお願い致します!

 

FPVドローン大型展示販売店

GS RTA (ジーエス アールティーエー) 住所:〒273-0031 千葉県船橋市西船5-10-9 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週月曜日

電話番号:080-1334-2624 HP:https://www.gs-rta.com/

 

 

〜この記事のライター紹介〜

ライター紹介

 

bottom of page